黒糖職人 渡久地さん手作りの「宜野座の純黒糖」

薪で炊き上げた黒糖 職人の黒糖作り

黒糖は一般的に製糖期と呼ばれる、1月〜4月の間に

サトウキビの収穫時期に合わせて生産されます。

その年の黒糖は全てその期間に作られたものが流通します。

 

しかし、職人渡久地さんは搾りたてのサトウキビの風味を

何よりも大事にしているため、時期を問わず搾りたてのサトウキビから

黒糖に仕上げています。

 

薪で炊き上げた黒糖

 

沖縄において夏はサトウキビの糖度が低いため、黒糖が固まりにくいとされていますが、

渡久地さんは夏でも搾りたてのサトウキビから黒糖を作ります。

夏は暑く、スピーディーに仕上げないとサトウキビの酸化が早いため、

時間との勝負です。

 

日の出とともにサトウキビを収穫し、その日のうちに黒糖に。

全てひとりの手で行なっています。(注文が多い時は収穫のお手伝いを雇います)

 

NHKのEテレ「猫のしっぽ カエルの手」で紹介され大反響、

黒糖職人の渡久地さん、黒糖作りとサトウキビ栽培に汗を流す日々です。

 

その都度サトウキビを絞って作るので、季節によって味の変わる黒糖、

ぜひ、その深い味わいをお楽しみくださいませ。

 

▼宜野座の純黒糖はこちら

宜野座の純黒糖
テレビで話題になった、黒糖職人渡久地さんが作る宜野座の純黒糖。作るその日にサトウキビを収穫するので、超新鮮な黒糖です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました